【お悩み相談録】陰口を言われているのがつらい人へ

ライフスタイル

学生時代に陰口に悩むことってありますよね。


きょうは、先日行ったお悩み相談カウンセリングにて、ご相談者さまから高評価をいただけました事例をご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

  • 陰口を言う人と同じ空間にいなくてはいけない人
  • クラス制のある学校に通う学生さん

お悩み

つらいです。話だけでもいいので聞いてください。


高2なのですが、自分たちのクラスは男子が集団になると色んな人の文句を言います。
そして自分はそのグループに文句を言われてると思います。


厄介なのが、自分は色んな男子と喋るのですが悪口とか全く言わない感じの無関係の男子にも言ってるかもしれません。

悪口って言われてるかもと思い始めたらとにかくなんでも、自分のことかなって思ってブルーになるじゃないですか、、それで自信も何もかもなくなっています。

授業中もすごく吐きそうになってきついです。自分には、幼稚なやつはほっとけと言い聞かせてるのですが、いざ自分っぽいことの悪口が聞こえたらイライラと悔しさで嫌になります。

お悩みのポイントまとめ

  • ご相談者は学生さん
  • 同じクラスに陰口を言っているだろうとされる同級生がいて、ストレスを感じている
  • 心を安定させる対策がなく、ネガティブな感情が増幅している傾向にある

回答

はじめまして。

なるほどよく分かります。

大人になっても、そういう人間って残念ながら存在するものです。

お勧めなのは、別のグループで楽しんじゃうことです。

例えば、ご相談者さまであれば、塾などの別の組織で気の合うお友達を探されることがいいんじゃないでしょうか。

高校二年生であれば、来年大学受験に勤しまれると思われるので。

人間、複数の場所に居場所があると思えれば、1つくらい捨てられるものですよ。

「気にしない」方法を考えるのではなくて、「気にならない」自分に環境を変えてなるんです。

結果的には、この回答に高評価をいただくことができました。

まとめ

【学校で陰口を言われているかもしれないと心細くなってしまったら】

  • 陰口に悩んだら、他のグループで楽しめるように行動してみる
  • 「気にしない」方法を考えるのではなくて、「気にならない」自分に環境を変えてなる

おわりに

いかがでしたでしょうか。

この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

それでは。


コメント

タイトルとURLをコピーしました